ふうこのばけつ Archives

テキストサイト『ふうこのばけつ』のアーカイブ。


エントリー

30円事件

突然ですが、JR 東日本には「Suica」というものがありまして。一般名称でいうと「非接触型 IC カード」というやつですが、乗り降りの際にこれで自動改札機のセンサーにタッチすると料金が自動的に引かれます。つまり切符なしで電車に乗れるという代物です。定期券タイプのものもあって、これは定期の乗り越し精算も自動的にやってくれるので、JR 沿線にお住まいのふうこ(敬語違)はなかなか重宝しております。

もっとも最初は都内を縦横無尽に走る他の鉄道会社との折り合いが今イチでしたが、最近は Suica での乗り入れに対応している改札もだいぶ増えてきたので、JR 沿線に住む方以外も利用しやすくなりました。

ここで出てくるのがふうこの会社の後輩K。新しもの好きの彼は、Suica に興味があったものの住まいが JR 沿線ではなかったためになかなか手が出せずにいましたが、最近会社で客先に出向く時に使えると言うことが分かって、人生通じて初めて自動改札をスルーできるカードを持ちました。

ちなみに、Suica に先行して JR にはイオカード、その他鉄道会社各線には共通で使えるパスネットカードという磁気型の自動改札対応プリペイドカードがありますが、彼はその辺も今まで使ったことがありませんでした。

さて、ある日ふうことKがその客先へ出向いた時のこと。客先へはまず私鉄に乗って、途中で JR に乗り換えをします。その日 JR に乗り換えた時点で、Suica を使っての乗り継ぎにもだいぶ慣れたKがぽつっと言いました。

ふうこさん、○○駅(客先の最寄り駅)の改札って、Suica で出る時に精算額の百の位がいつも表示されないですね。あれバグじゃないかなぁ

えっそう?

Suica やイオカードを使うと、改札を出入りする時に精算額とカードの残額とが自動改札のカード排出口付近のディスプレイに表示されます。どうもそのことを言っているみたい。そこで、ふうこも○○駅の改札を出る時にちょっと気をつけて画面を見てみました。

 精算額       30 円
 カード残額 XXXX 円
ありがとうございました

…。なるほど、出てないけど。JR 東日本の初乗り運賃は 130 円、私鉄の乗換駅から○○駅までは 160 円…

あのさ、もしかして、入る時に 130 円引かれてるの、気づいてない?

えっ(@@;) そうなんですかっ?!

やっぱそうなんかいっ!( ̄□ ̄;)

JR に限らず、関東の鉄道会社の自動改札用プリペイドカードというのは、改札に入る時に必ず初乗り運賃が引かれるようになっているのです。たまに入場のためだけに使ったりする横着者がおりますが、この手のカードは不正使用対策で入った駅と同じ駅の改札からは出られないようになっているので要注意。

いやしかし、久しぶりに素でウケましたよ。この良き日の記念に本件を30円事件と名付けることにしました。わっはっは。

2003-09-06T23:28:13+09:00 記:

お友達のしののめさんから関西では改札に入る時初乗り料金を引かれないという情報を頂きました。なるほど。ありがとうございます。いやしかし、ふうこ東京以外でもどっかで初乗り料金引かれるのを知ってるんですが〜って、思い出した。アストラムラインでした。

ま、さらに言うとKは北の出身でして、客先までの料金を 130 円と間違えていたというおまけつきだったり。